2022-01-13
円定期預金に100万円を預け入れました。満期時に受け取る利息が多いのはどちらでしょう?
1.年利1.2%の3カ月もの
2.年利0.5%の1年もの
インフレ率が2%で、銀行預金の利率が0.1%の場合、1年後にこの口座のお金で買うことができる物の量はどうなるでしょうか?
1.今より増える
2.今と同じ
3.今よりも減る
金利には固定金利と変動金利があります。世の中の金利が上がっていくときには預金や国債は(①)型を、借り入れは(②)型を選ぶのが合理的です。①と②に入る言葉の組み合わせて正しいのはどれでしょう?
1.①固定金利 ②変動金利
2.①変動金利 ②固定金利
3.①変動金利 ②変動金利
問題1:答え2
税金が引かれる前の利息を計算してみると、
1:100万円×1.2%×3ヶ月÷12カ月=3,000円
2:100万円×0.5%×12カ月=5,000円
です。
金融機関で示される金利は、「年利」です。つまり1年間にどれだけの利息がつくかの割合(利率)であり、よく見る「〇ヶ月もの」とは、「〇ヶ月で満期を迎える」という意味です。
問題2:答え3
インフレとは、物やサービスの値段(物価)が上がることです。インフレ率が2%とは、物価が1年間で2%上がることを意味します。今回の問題の場合、物やサービスの値上がりの割合(年率2%)のほうがお金が増える割合(年率0.1%)よりも大きいので、1年後に買えるものやサービスの量は少なくなります。
問題3:答え2
固定金利型の場合は、期間中同じ金利が適用されるのに対し、変動金利型の場合は定期的に金利が金利情勢に応じて見直されます。景気が良くなり、世の中の金利が上がるときには、運用は変動金利型を、借り入れは固定金利型を選ぶのが合理的といえます。
知っていれば得をする!
石巻市・東松島市で不動産売買・賃貸をお探しでしたら
齊藤不動産管理事務所に一度ご相談ください。
宮城県石巻市泉町3-5-17
☎ 0225-98-3099
こんにちは。突然ですが、私は今2022年1月のファイナンシャルプランナーの試験合格を目指して毎日勉強しております。お金の知識ってなにをするにも必要ですよね。知らないと損!知は力なり!!今日か...
2021-12-21
こんにちは。今日も一緒にファイナンシャルプランナーの勉強をしていきましょう。問題1所得税は「①」に生じた個人の所得に対して課税され、税額の計算は「②」が行う「③」方式の税金である。答え①1暦...
2021-12-22
こんにちは。今日も私がFPを勉強する上でなるほど!と思った問題をご紹介します。問題1総所得金額が200万を超える場合、医療費控除の額はどのように計算するか答えてください。答えその年中に支払っ...
2021-12-24
こんにちは(^^)/今日も一緒にお金の勉強をしていきましょう!さっそくクイズです。問題借入額・金利・返済期間を同じとした場合、元利均等返済と元金均等返済とで総返済額が多いのはどちらか?答え元...
2021-12-27